このブログはVBAとPythonのコード、環境設定などをまとめているブログです。
ブログを2018年の6月末あたりから始めて、1年1ヶ月で100記事書きました。
約1年間更新すると、どうなるか参考にしていただければ、ありがたいです。
PVと記事数の推移
ブログを開始してからの約1年間の推移です。
年月 | 月間PV数 | 月間記事数 | 記事数(累計) |
2018/7 | 14 | 34 | 34 |
2018/8 | 163 | 31 | 65 |
2018/9 | 574 | 7 | 72 |
2018/10 | 2200 | 13 | 85 |
2018/11 | 4000 | 3 | 88 |
2018/12 | 6300 | 1 | 89 |
2019/1 | 9700 | 3 | 92 |
2019/2 | 12300 | 1 | 93 |
2019/3 | 12700 | 0 | 93 |
2019/4 | 13000 | 2 | 95 |
2019/5 | 14700 | 1 | 96 |
2019/6 | 17600 | 2 | 98 |
2019/7 | 20400 | 1 | 99 |
2019/8 | 17900 | 1 | 100 |
PV数
おかげさまで、2019年7月は月間20000PVを超えることができました。
ブログを開始してから最初の2ヶ月は毎日数人の方が見に来てくれているだけでしたが
4ヶ月目から1000PVを突破して、8ヶ月目で10000PVを超えるようになりました。
その後は毎月、約300~2000でPVが伸びています。
週間のPV数は月から金が800~1200で、土日祝がだいたい300くらいです。
VBAとPythonの記事が80%を占めているので、仕事中に調べている方が多い印象です。
2019/8にPVが落ちているのは月中にお盆休みがあったからだと考えています。
記事数
最初の2ヶ月で60以上の記事を書いて、その後は月に1、2件のペースで書いてます。
ブログ開設当初は仕事の合間にも書いていたので、一気に記事数が増えたのですが
その後は、休日に書くようにしたので、だいぶペースが落ちました。
最初にペースを飛ばしすぎてしまったので、月に5~10件ぐらいのペースで
記事を書けば良かったなと思っています。
開設してからの費用
- ブログ開設の本:1500円
- ドメイン代(1年間):1300円
- サーバー代(1年間):13000円
最初にブログ開設の本を購入して、ブログ開設の方法を学んでから、
ドメイン代とサーバー代を支払いました。
ブログを開設してから支払った金額は1年間で約16000円ぐらいです。
ブログをはじめて良かったこと
今まで自分の使ったことのあるコードや環境設定の手順をまとめて、いろいろなかたに
参考にしていただいているようなので、その点は良かったなと思っています。
PythonのGPUを使用してTensorflowとKerasを動かす記事やGraphvizの記事は
アクセス数が多く、設定でつまづく箇所は皆さん一緒なのかなと考えています。
それと良く使うコードをまとめたので、とりあえず自分のブログ内でコードを検索して
そのまま仕事に流用できるのが良かったです。
よく使うコードのまとめはブログでなくても良いので
OnenoteやEvernoteやGithub・Bitbucketのプライベートリポジトリに
よく使うコードを格納しておくとよいと思います。
今後のブログ運営
今後も月1~2のペースでVBA・Pythonのコード、設定方法を中心に
記事を掲載していきたいです。
あと、できればSteamでおもしろいゲームもありますので
PCゲームの記事も書ければよいなと思ってます。
拙い文章が多いですが、今後ともブログを見ていただければありがたいです。
コメント