運動すれば頭が良くなる?
今流行りのAI・機械学習を勉強しているのですが、とにかく難しい。
どうすれば、これらの知識を素早く理解できるのか。
そんなときに、「運動すれば頭が良くなるよ」という本を見つけたので
購入しました。
その本の題名は「一流の頭脳」です。
「一流の頭脳」レビュー
この本のテーマは
- 体を動かすことによって、どのような良い影響を脳に与えられるか
- 効果の高い体の動かし方
を紹介しています。
各章で運動によって脳に与える良い影響について書かています。
- ストレス耐性が高くなる
- 集中力が上がる
- やる気がでる
- 記憶力が高くなる
- 創造性が高くなり、アイディアが出てくる
- 脳の老化を遅らせられることができる
第7章には子供の運動と学力の関係性についても、書かれています。
脳科学を知らなくても脳内の各部位の働きや
脳から分泌される脳内物質について、説明されています。
説明も分かりやすく、すらすらと読めます。
本の中で紹介されている運動は数パターンあります。
基本的には1週間に数日間、数十分運動するという
負荷が高くなく、運動時間も短いので続けやすいものです。
巻末に用語集もあるので、気になった用語も参照できます。
また、文中で引用している参考文献の一覧もあるので
気になる場合は、さらに参考文献を調べてみるのも良いと思います。
運動して、体を動かそう
5月下旬に、この本を買い
6月から運動をはじめました。
本を読む前は、休みの日にウォーキングをするだけでしたが
本を読んでから、定期的に運動するようにしました。
1km 7分~8分ぐらいのゆっくりとしたペースで3.5kmぐらい走ってます。
運動中の心拍数を計測しながらランニングしたいので
心拍数を計測できるフィットネスバンドのHUAWEI Band 2 Pro/ブラック スマートウォッチを
購入しました。
3カ月運動をした効果としては
- 運動後、頭がすっきりする
- 体重が3kg減った
- 夜眠りにつきやすくなった
ランニングを、ほとんどしたことがないのですが
運動したあと、頭がすっきりした感じがします。
現在は主に身体面で運動の効能がでています。
最終章に
週に数回の運動を半年ほど続ければ、目覚ましい変化を実感すことだろう。
ということなので、半年間運動を続けてみます。
もちろん、運動だけでは頭が良くならないので
運動と勉強を定期的に行います!
購入前に検討した別の本
・脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方
購入前に飲んだら頭が良くなる?と言われてるサプリ
頭の回転をはやくするとサプリも前に飲んでみたのですが
個人的には効果は感じられませんでした。
- Jarrow Formulas, N-アセチルチロシン
- Now Foods, ホスファチジルセリン、大豆フリー
コメント