MAMPをインストールするとphpも一緒にインストールされます。
phpで時間を扱う関数(date関数)などがありますが
初期状態だとUTC(協定世界時)になっています。
このままだと、現在時刻と違う時間を扱うことになり
date関数などがうまく動かないので修正を行ってみます。
MAMPでphpの時刻関連の修正を行うにはTimeZoneを変更します。
TimeZoneを変更するにはphp.iniを編集します。
現在のTimeZoneの確認方法
MAMPを起動して、Open Start Pageをクリックします。
StartPageが表示されるので、phpInfoをクリックします。
dateの項目にDefault timezoneがあります。
初期状態ではUTCになっています。
UTC(協定世界時)とは
世界各地の標準時は協定世界時を基準としている。
日本標準時 (JST)は協定世界時よりも9時間早く「+0900 (JST)」と表記する。
出展:Wikipedia 協定世界時
現在はphpの設定がUTCになっています。
このままだとdate関数などを使用したときに
現在時刻から9時間前の時刻を取得してしまいます。
TimeZoneの変更方法
C:\MAMP\conf\変更したいバージョンのphpフォルダを開き
php.iniをエディターやメモ帳で開きます。
今回はphp7.2.1のphp.iniを編集します。
iniファイルから[Date]項目を見つけます。
初期状態であれば703行目にあるはずです。
701 702 703 |
[Date] ; Defines the default timezone used by the date functions ;date.timezone = |
date.timezoneの先頭のセミコロンを外し
“Asia/Tokyo”をdate.timezone =の後に入力します。
701 702 703 |
[Date] ; Defines the default timezone used by the date functions date.timezone = "Asia/Tokyo" |
php.iniを保存して閉じます。
MAMPを再起動します。
phpinfoのDefault timezoneがAsia/Tokyoになっていれば
TimeZoneの変更は完了です。
コメント